我が家の部屋の壁の7割は漆喰です。
たまに、ぶつけて漆喰壁が破損しちゃいますw
先日も箱の角を派手にぶつけて破損してしまいました。
普通の壁紙だったらどうなっていたか?
破れます。
どのみち無傷という訳にはいきません。

我が家の漆喰には、長い繊維質のものが混ぜ込まれているので、ボロっと崩れることはありません。
(漆喰にも種類が色々あって、長い繊維質なものが含まれていないタイプもあるかと思います)
とりあえず、エグれて浮いてる漆喰は手で取って除去します。

次に、修復用の漆喰を用意します。
家を建てたときに、余った漆喰を工務店から頂いておりました。

このままの状態で水で練りこんでも、毛だらけの漆喰になってしまいます。


そうしたら適当な容器に入れて、小指の先ほどの量のデンプン糊(繫ぎとして)と適量の水を混ぜて練りこみます。デンプン糊がない場合は、よーく練って下さい。
硬さは耳たぶくらいでしょうか。水はスプーンで少しずつ足していくと失敗しないと思います。
¥266 (2023/04/14 23:39時点 | Amazon調べ)

準備出来たら、ヘラや指などで塗っていきます。粘土工作を思い出しますねw

ついでに、余った漆喰で他の欠けている壁を数カ所修復します。




だいたい修復にかかる時間は、30~40分くらいです。
漆喰を練りこんで、塗ったら完成です。
以上、お手軽漆喰壁の修復DIYの紹介でした。
それではまた!