アイテム紹介

駐車場に格安防犯カメラ設置DIY

haru

約8年前の新築時に防犯カメラの設置を検討していましたが、見積もったら約20万円するし、液晶モニターとHDDも必要で場所も取るしで、却下しました。

でも最近は配線工事不要で設置できる防犯カメラが安く売っています。
ということで、どんなものかなと実験がてら付けてみることにしました。

本記事の目次
① 選んだ防犯カメラ
② 防犯カメラの特徴
③ 取付け
④ 防犯カメラの映像など
⑤ 注意点

① 選んだ防犯カメラ

購入した商品はこちら。

割引クーポン発行や、タイムセールを頻繁に実施しているので、タイミングが良ければ1.1万円くらいで購入できます。

② 防犯カメラの特徴

電源はソーラーパネルで充電し、データーはSDカードに録画と、Wi-Fiでクラウドに画像をアップロードしてくれます。
そしてスマホにアラートを送信してくれるんですね。

結論から言うと、かなり使えます。
監視ON-OFFの時間設定が出来て、動体検知したら録画が開始されるようになっています。
ただし、動体検知するまでは数秒の遅れが発生しますが、これは検知感度の調整で変わるようです。

画質も500万画素あるので、かなり鮮明に映ります。
夜は基本赤外線撮影なので白黒ですが、人を検出したときはLEDライトONと共にカラー撮影になります。

これがかなりの犯罪抑止効果になると思います。カメラに撮影されていることに気が付くわけですから。

そして、アレクサとの連携も可能です。
ちょっと面倒くさいですが、次の手順が必要です。
・カメラのアプリでアカウントの有効化(メールアドレス登録とPWの設定)
・アレクサで「スキル・ゲームの項目でieGeekを検索し、ダウンロード
・自分のアカウントを入力してサインイン
これでアレクサと繋がるので、Echo Showでもライブ映像を見ることが出来ます。

③ 取付け

カメラの取付けとしては、簡単です。
カメラとソーラーパネルの台座をネジで固定して、ソーラーパネルからカメラまでの配線をコネクターで接続するだけです。

ここからは説明書に乗っているような基本的なことは、他にも情報が上がっていますので省略しますw

まずは写真のように仮固定します。
ソラーパネルは矢印の場所の裏側に設置します。

仮固定で確認するのは主に次の3点
・画角
・配線の取り回し
・夜間の照明との相性(特にセンサーライトを使用している場合)

仮固定には、クランプを利用します。これが結構強力で、ガッチリと固定してくれます。

Bessey
¥1,906 (2024/12/08 23:38時点 | Amazon調べ)

私が使用しているのは挟み口の幅が調整できるタイプの物。
これがかなり便利で、DIYされる方は持っていると重宝すると思いますが、私が購入したときよりも、かなり値上がりしてますね_(:3 」∠)_

場所が決まったら、まずは配線から固定していきます。
なぜなら配線を真面目に固定していくと、微妙に長さが足りないということがあるからです。
仮固定だと適当なるので、線が斜めにショートカットしてたりするんですよね。

配線はなるべく見えないように固定していきます。

配線固定は、なんだかんだでこの金具が使いやすくて便利です。

次にカメラの台座をネジで固定します。

カメラ本体は、台座にカチッとはめ込むだけです。

取付け後はこんな感じです。
存在感があるような、ないような。

配線は、木の裏を這わせています。

ソーラーパネルはウッドフェンスの裏側に設置しています。
直射日光が当たるのは西日の3時間程度ですが、全然問題ありません。

夜の12時でもバッテリー残量は95%でした。

④ 防犯カメラの映像など

夜間の映像を紹介します。

まずは、赤外線モードの状態。白黒です。
動体検出していないとこの状態になります。
前の車のナンバーは数字がなんとか読み取れる程度です。

動体検知すると、カメラのLED照明が点灯してカラーモードになります。
前の車のナンバーもハッキリ確認出来ます(ナンバーは白く塗りつぶしてますw)

我が家の場合は、駐車場のセンサーライトも付くので実際はこんな感じになります。

1万円ちょっとの防犯カメラとしては、予想していたよりもかなり優秀と感じました。

⑤ 注意点

防犯カメラが動体検知する時間帯を設定しないと、家族の誰かが玄関を出入りするたびにアラートがスマホに飛んできて、かなりウザいです。

なので、仕事に行っていて外出している時間帯や夜間のみに限定するのがいいと思います。
この辺が本当の防犯カメラとの大きな違いかもしれません。

あと、Wi-Fiでデータを送る仕組みですので電波をジャミングされたら映像は取得できません。つまり手練れの窃盗犯には通用しないということになります。

つまり、悪戯防止ということですね。

以上、皆様の参考になれば幸いです。

それではまた!

カテゴリー
ABOUT ME
haru
haru
DIYオタク
身の回りの何かを常にアップデートしていないとソワソワしちゃう変態なオッサンです。 家とか車とか自転車とか畑とか…。 ネタは尽きないので、時間があるときに更新していきます。
記事URLをコピーしました