アイテム紹介

デロンギ マグニフィカSの改良DIY

haru

デロンギの全自動コーヒーマシンのマグニフィカS
マシーン上部の豆ストッカーにコーヒー豆を投入しておくと、都度1杯ごとに自動で豆を挽いてコーヒーを入れてくれます。

今まで何種類か全自動のコーヒーメーカーを試すも、自分で豆を挽いて淹れるよりも美味しいと感じたのはデロンギが初めてでした。値段も今までで一番高価だったんですけどもw
でもデロンギ ミーオというサブスクでお得にゲット出来ました。
(徐々に値上げされていて、今後も値上げが続きそうです)

しかし、いくつか気に入らない点もあったりします。
その中でも、マグニフィカSにはコーヒー豆が約250g入れられるんですが、徐々に豆が劣化して味が落ちてくるんですよ。袋から出したてのコーヒー豆を入れると、ちゃんと美味しいです。

これだけは、どうしても対策したい案件です。

コーヒー豆は上から投入して蓋をします。光による劣化は少なそうです。

私の場合、250gの豆を消費するのに1週間くらいかかるんですが、1週間経つと味にえぐみが出てきます。

デロンギの全自動コーヒーマシンの豆劣化の原因は主に2つありそうです。
・酸化
・湿気

蓋の気密性が悪いんですよね。
手で蓋を触ると、カタカタ動くんですよ。蓋にゴムパッキンが付いているのに。

ゴムパッキンの意味!

ということは、蓋の気密性を上げればコーヒー豆の劣化が多少は防げるかも?

まずは蓋のゴムパッキンを観察してみます。

蓋をひっくり返して側面のゴムパッキンを見たところ。シリコン製かな?

蓋を上から見るとこんな感じ。蓋の全周に高さ10㎜くらいのゴムパッキンが接着されています。

蓋の遊びはざっくり1㎜くらいです。あと1㎜程度ゴムパッキンに厚みがあれば、蓋がカタカタ動かなくなりそうです。

なので、ゴムパッキンの外周に1~2㎜厚のスポンジ材を張り付ければいいと考えました。

Amazon検索してみると、ちょうどいいアイテム見つけました。
「uxcell 自己粘着テープ ドアシール 自己粘着ウェザーストリップ 5mm幅 1mm厚」という名前でした。
よく分からない名前ですねw
要は5㎜幅、1㎜厚のEVA(高密度スポンジのようなもの)テープです。

これは滑り止めとして他のところにも使えそうです。
また、リンクの商品は単品と2個セットのものがAmazonで売られていましたが、なぜか2個セットのほうが僅かに安かったですw

こんなやつです。

マグニフィカSの蓋のゴムパッキンにEVAテープを貼る

これを蓋のゴムパッキンに全周貼り付けます。

貼り付け後はこんな感じです。

これで蓋がカタカタ動かなくなりました。
コーヒーマシンに豆を投入して1週間経っても味にえぐみが出るほどの劣化はしなくなりましたので、多少の効果はあったかと思います。

今のところ、デメリットはありません!

2023年4月14日追記
内側に貼ったスポンジが剥がれてきてしまいました。
接着が若干弱いのと、擦れやすいのが原因のようです。

しかし気密保持には、内側のパッキンの密着性も重要です。
そこで、まずゴムパッキンに強力両面テープを貼り、その上にスポンジを貼る方法に変更しました。
この下記リンクの5㎜幅の両面テープは、本当に強力で、かつ細いのでいろんな場面で使用できます。持っておいて損はない両面テープだと思います。

スポンジの下に、グレーの強力両面テープが見えますでしょうか。
これで剥がれにくくなり、両面テープの厚み0.8㎜+スポンジの厚み1.0㎜で、きつ過ぎず絶妙なフィット感となりました。

追記ここまで

究極は、コーヒを淹れる分だけの劣化していないコーヒー豆を都度コーヒーマシンにセットすることなのかもしれないですが、何のために全自動コーヒーマシンを買ったかというと、ラクして美味しいコーヒーをたくさん飲みたいからなんですよね。
多少の妥協は、やむなしなのかなーと思っています。

デロンギの全自動コーヒーマシンを愛用している方の参考になれば幸いです。

それではまた!

カテゴリー
ABOUT ME
haru
haru
DIYオタク
身の回りの何かを常にアップデートしていないとソワソワしちゃう変態なオッサンです。 家とか車とか自転車とか畑とか…。 ネタは尽きないので、時間があるときに更新していきます。
記事URLをコピーしました