エキシージ

ステアリングハンガーの自作

haru

エリーゼやエキシージに乗っている方で、乗り降りの際にハンドルを外す方はとても多いです。

私もハンドルを外すようになりました。

そうすると、ハンドルを引っ掛けるステアリングハンガーが欲しいなと思うようになります。

ネットで探してみると、いくつか見つかりましたが、私のステアリングには使うには不安があります。

こちらは、フックがアルミ製でスリムなので、カーボン製のステアリングを引っ掛けると擦り傷が出来そうです。

 

大手メーカーのNRGは幅広だけど、径がちょっと足りず、私のステアリングは入らない可能性があります。

 

なかなかこれだ!というのが見つからないので、
百均フックを改造して作ることにします。

今回はこれを使用します。
セリアで購入しました。

 

ミラーのネック部に引っ掛けるところは、間口を広げるために赤丸部をニッパーでカットします。(上の写真はカット済)
そしてベルト部は長すぎるので、赤線のところでカットして、三つ穴をドリルで開け直します。

 

出来ました。作業時間は30分ですw

 

フックの角度が丁度良く、ステアリングを引っ掛けやすいです。
そして二股フックなので、引っ掛けたときに安定しています。

一つ難点を言えば、運転中にユラユラ動くフックが目障りなことでしょうかw
しばらく運用してみようと思います。

以上、皆様の参考になれば幸いです。

それではまた!

カテゴリー
ABOUT ME
haru
haru
DIYオタク
身の回りの何かを常にアップデートしていないとソワソワしちゃう変態なオッサンです。 家とか車とか自転車とか畑とか…。 ネタは尽きないので、時間があるときに更新していきます。
記事URLをコピーしました